歯周病治療

歯周病は30代以上の8割がかかっていると言われています。
日本人の半数、30歳以上の80%が歯周病にかかっていると言われ、その7~8割が治療せずに放置されていると推定されます。
また、日本人の歯を失う原因のNo.1が歯周病です。
歯周病治療

歯周病はこのように進行します。

歯周炎
歯周炎
磨き残した(プラーク)から酸がでて、歯ぐきを刺激し、赤っぽく腫れています。この頃は、歯牙の同様も痛みもありません。けれどもこのまま放っておくと、歯ぐきの腫れだけでなく、歯ぐきを支える骨にまで、炎症が広がっていきます。
歯周病の進行
中等度歯周炎
中等度歯周炎
歯垢は石灰化して歯石となり、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間に常時、歯石が付着した状態)ができ、指で押すと出血したり、ウミは出たりします。歯の根っこでは骨の崩壊が進み、歯ぐきが下がってきて、歯が少しぐらついたり、口臭がひどくなります。
歯周病の進行
進行した歯周炎
進行した歯周炎
歯ぐきの骨がほとんど破壊され、歯牙が上下にも動くようになるなど、歯の動揺がひどくなります。歯肉はぶよぶよして、ウミが出て、痛くて食べ物えお噛むことができません。最後には、ちょっとした刺激で歯が抜けてしまいます。

歯周病治療の第一歩はプラークコントロール

歯垢と歯肉炎の関係
歯垢(プラーク)をきちんと落とすことが歯周病治療の第一歩となります
左の図は歯垢と歯肉炎の関係を表したものです。
2週間歯みがきをやめてもらったところ、2日目で歯垢がぐんと増え、歯肉炎になり始めました。2週間後歯みがきを再開してもらうと、歯垢が落ちたため歯肉炎も治りました。
歯みがきの重要性がよくわかります。
プラークコントロール

歯石は早めに歯科医院で除去

歯石除去歯と歯ぐきの境目付近に付着している歯石をスケーラーという器具を使って取り除きます。

歯石除去

歯肉の奥深く歯石がついている時、ルートプレーニングといって歯根の深い部分の歯石をとり、歯の表面をきれいにする処理をしていきます。

お口の事ならお気軽にお問い合わせください。092-662-1131【受付時間】AM:9:00~13:00、PM:14:00~19:00
[ 休診日:土曜午後、日祝日 ]